コメント 6
おはようございます^^
画像からは春一色だけど・・・
雪が多そうね><
同じ作業してると、、、kazuちゃんとも顔を合わせる事になるのね~♪
そんなコミュニティもまた良いもんですね^^
週間予報見てると10度の時が><
そろそろ三寒四温の前触れのようにたまには暖かな日が入って来そうで嬉しい~♪
昨日は4人で和気あいあいとした時間を持てて^^
「今後の我が家を宜しくお願いしますネ」って^^
最後に!お店の計らいで・・・
「入籍おめでとうございます」って書かれたお皿にデザートが出て来て(@_@;)でした^^
記念撮影をしての帰宅でした~♪
これからも末永く良いお付き合いが出来たら良いなぁ~と^^
そちらの冬越しは 人間にも植物にも大変ですね。
雪かきなんて生まれて一度もしたことありません。
夏の暑さもさつきへの水やりが無くなったので
余り怖くなくなりました。
先日の寒さで沢山の植物がやられていましたよ。
ちわ~♪
除雪作業お疲れ様でした^^
先週の最強寒波の時に玄関に続く通路を雪かきしたくらいです。
雪国に住まわれてる方からすれば笑われそうな積雪ですが
羽衣の優しいピンク色が可愛さと美しさを兼ね備えた薔薇ですね
耐寒性もあり北海道の地で大輪の花を咲かせて素晴らしい薔薇ですね
ミスターローズの気品がありますね^^
嬉しいですね
ななちゃーん コメントありがとうございました^^
お店の方の配慮、嬉しいですねー^^
お父ちゃんは男五人・女一人の六人兄弟。一番上の兄ちゃんは独身だったので、
義母さんは四人のお嫁さんと付き合ってきて、嫁姑バトルも、しっかりとこなしてきたので、
一番最後に来た嫁の私は、とっても楽でした^^
義母いわく、「最初から可愛い子と、可愛くない子がいるものなのよねー」なのだそうです!
振り返って私は、息子一人しかいないので、もう、お嫁さんは電話で話した最初から可愛く思えました^^
次男さんご夫婦も、ななちゃんたち、長男・長女ご夫妻と、良い先輩に恵まれて^^
ななちゃんもも、肩の荷を下ろされたことでしょう^^
末長いお幸せをお祈りしています。
こちらは今日は、本当に寒くて、羽毛入りの半纏を始めて着用しちゃいました^^
Re: 夏の水やり
園主さぁーん コメントありがとうございました^^
夏の水やり、園主さオンのブログを拝見して、本当に大変だなぁと思っておりました。
ようやく、あの苦労から解放されて、ドンナニかほっとされたことでしょう^^
夏の間は、水やりが生活の中心にありましたものね。
今年からは、家庭菜園の水やりを、無理の無いようになさってくださいね^^
こちらは、今朝冷えて、そんな朝は、雪も降らないので、序説の必要がなく、
私はいちども外に出ませんでした。
この寒さがどうやら底だったようで、明日からは随分寒さがやわらぐようでもほっとしています^^
Re: 除雪
あっぷるりんさぁーん コメントありがとうございました^^
除雪、めったに雪が降らない地域では、除雪用のスコップなども備えてある
お家は、少ない事と思います。
私が東京に住んていたときには、塵取りで雪をすくったことを思い出しました。
それで通路を確保したりして^^
ミスターローズ。きれいだなぁーと思って、欲しくなったけれど、耐寒性が弱いのだそうで、
諦めることにしました。
今は、ロサオリや、河本ローズなど、日本の育種家さんも大活躍^^
その大元には、鈴
木省三さんのような素晴らしい方が居たこと、感謝なのでした。
以前、資生堂から発売されていた「バラ園」のシリーズ。香りのオードトワレに、
鈴木省三さん作出の「芳純」と、フランスのメイアンの「ぱぱメイアン」の二つが
つかわれていて、私は芳純のトワレが好きでした^^
こんなところにも、ちゃんと鈴木省三さんが関わっていること、なんだかうれしいのでした^^