キャスリーン・モーレー
久しぶりに良く晴れて☀☀
画面、左下の白い小さな花は、白花風露。
🌷
🌷
おはようございます^^
キャスリーン・モーレーは18才で亡くなったお嬢様の名前でしたか。
何時までも一緒!を願っての命名でしょうね。
我が家地域もこの頃お亡くなりになる方が多くって!今年になってもう7件なのよ><
寒さ対策にも十分気をつけて過ごしましょうね^^
昨日の孫の校外学習ですが!
結局!ジ~ジのはグッズ類を着用しただけで・・・
ママが30年前に来たスノーボード用のウェアを持って行ったみたいなの(笑)
それ着たら先生に「R君カッコいいの着てるのね~♪」って褒められたらしくって
他のお友達からもそれ良いなぁ~♪って言われ!!(^^)!して帰って来たそうです^^
先ずは無事の帰宅にホッとしました^^
こちらでも寒い日が続いてますが 久しぶりに青空が見えます。
昨日の夕方は激しい牡丹雪になったので 夜のうちに積もるのでは
ないかと思っていましたが大丈夫でした。
水道管の破損が多くて 設備会社は忙しく飛び回っています。
外猫達はよくこの寒さに耐えているなと感心しますよ。
Re: ママのスノボウェア
ななちゃーん コメントありがとうございました^^
なんとっ^^ ママのスノボウェアを着用^^
私も、 ここだけの話、ジイジのウェアよりも、ママの方が
絶対に格好良いと思うわ^^
スキー・スノボウェアは,着用する機会が多いわけではないけれど、
防寒をしっかりしてあるから、高価なのよね。こうして、息子さんが
着用してくれることが、一番ですね。
元気に寒中行事殻帰ってきて、良かった良かった^^
薔薇のキャスリーン・モーレー。薔薇の命名権ってね、とってもお高いのですって。
お嬢様の名前を付けた薔薇が、何時までもさいてくれることを願う、ご両親の気持、分かりますよね^^
Re: 外の水道
園主さぁーん コメントありがとうございました^^
そちらでも、この強い寒波で水道管に支障が出るお家が多かったのですね。
こちらでは、外用の水道は、冬になる前に元栓を閉めて、水が出ないように
しています。
けれど、そちらでは日常的に冬でも使いますものね。
プチプチを巻くだけでも違うので、プチプチは便利です^^
外猫さんには、この冬はきびしいですね。こちらでは、農家の納屋に入り込んでいる
猫ちゃんが多いのでした。