ボサノバ 球根の植え込み開始
良く晴れて風も無く、今日は庭仕事日和^^
イチイの剪定を午前中に終わらせて、
開花が揃う三種類のチューリップも植えました。
🌷
「弱り目に、たたり目だわ~><」とのこと・・・・
おはようございます^^
球根植えたのね~♪
私も彼岸開けたらと思ってるんだけど!そろそろ天気を見て準備しないと^^
あれっ!mmihaさんところは2種類の葡萄でしたっけ?(笑)
ナイアガラだけかと思ってました^^
数は少なくッとも立派な葡萄よね~♪ ナイアガラ!あっさりとした甘さが懐かしいわ^^
先生の突発性難聴!あまり良くならないのね>< 完治って難しいのかしら。
そしてこの頃メニエールになる方増えてるんじゃないかしら?
お隣さんところの娘さんも初めてらしいけど・・・
眩暈と吐気で起き上がれなくって!孫ちゃん達を一週間ほど面倒見てましたよ。
私もたまにふわ~っとなるけど!そんな時は出来るだけ静かにしてるの(笑)
一病息災ってありがたいかも^^ 意外に健康管理出来そうですよね^^
おはようございます♪
うちもナイアガラです~
丈夫で美味しいですね。
甘くなるとカラスがやってくるので
カラスと我慢比べで収穫してますです。
仕事を辞めたせいもあるのかも知れませんが
なんだか元気が出ません。
今年の暑さやヘルペスも関係しているのかも知れませんね。
庭を見る度 草を刈らなければ!と焦ってしまいます。
後輩君も私と一つ違いなので 時々点滴だそうです。
無理のできない年になったのかなと思ってしまいますよ。
Re: 葡萄^^
ななちゃーん コメントありがとうございました^^
葡萄ね、実はまだ他にもあるのーー。義兄がくれた巨峰。今年は2房なりました^^
デモ、まだ味見はしてません。それと、ピオーネ。こちらは去年植えたばかりなので、
実がなるのは、まだ先かと。
kazuちゃんは、シャインマスカツト今年植えました(^^♪
去年の冬越しの準備で、葡萄の枝を短く切り過ぎたようなので、今年は少し長めにします^^
そそ、メニエール、姉がそうなのです>< 多いですよね><
めまいは辛いです。私も、自信かな、めまいかな? と思うことがあります><
地震の時は、照明器具が揺れるので、こちらで判断^^
一病息災で、いきましょねー^^
Re: カラス><
shibafutobaraさぁーん コメントありがとうございました^^
おおっ^^ ナイアガラ、一緒ですねー^^
緑色の葡萄の代表のような感じがします。丈夫で、古くからある安定の品種^^
爽やかな甘みがいいですね(^^♪
そしてね、カラス、我が家の場合は、釣り糸の透明なテグスを、葡萄の近くに
一本張っています。それだけで、カラスが近寄りません。
これはお試しあれ^^
Re: なんと><
園主さぁーん コメントありがとうございました^^
なんとっ、後輩君が、時々点滴ですか><
それは心配ですねー。
それと共に、草の始末、頭が痛いですよね><
我が家は、思いきって、除草剤を使う場所を決めています。
一人で処理するのは、無理なので、おとうちゃんにも納得してもらっています。
それと、シルバーさんのお力も借りても良いのでは、と思います。
一人力では限界がありますもの。
無理の無いようになさってくださいね^^