まだまだチューリップ

菜園通路との間仕切り用のレンガ。埋め終わりました。
移植できそうなのがあるかしら?
と、庭をウロウロした私でした。
おはようございます^^
カタログの花とはちょっと違ったけど咲いたお花も明るくって良い感じ~♪
チューリップって「コレッ!良いなぁ~」と思うのは中々増えないのよね><
でも!とっても素敵な乙女桜が増えてるなんて嬉しいわね~♪
もしかして!これって馬堆肥が効いてるのかもね^^
間仕切り用のレンガで良い塩梅の花壇が出来て^^
mimihaさんところは宿根草も多いからきっと素敵な花壇が出来そうだわ~♪
血圧!お父ちゃんが言ってるように、、、気にしないのが一番ね^^
どうしても意識しちゃうと高めに出て><
私もこの頃、毎月病院で計る以外は家であまり計らない事にしたの^^
どうしても「血圧!血圧!」って思うだけで高めに出るみたいだから(笑)
mimihaさんも早く落ち着きますように・・・
Re: カタログ
ななちゃーん コメントありがとうございました^^
カタログの写真。本当に可愛く元気に撮れてて、私たちはそれを見て、
買っちゃうのよねー^^ プロって凄いですね。
こんな風に一本の茎から多数の花が咲く🌷は、始めてだったので、
これは買ってよかったかも。生協さんも、いろいろと考えてカタログに載せるので、
私のように、隣町迄出かけないと球根も買えない人には、助かります。
依然は、JAのお店があって、球根も売ってたの。けれど、採算が合わなくて閉店して
もう何年もたちます。
我が町は買い物難民が多いですーーー><
血圧、私も一喜一憂しないようにと心掛けます(^^♪
大雪山が美しいですね!
大好きになりましたよ。
うちのは父をはじめとして兄たち3人共 立派な高血圧の
持ち主で うちのはかなり遅く仲間入りを果たしました。
でも そんな人は気を付けて生活するので 長生きしそうですよ。
私のようなのが かえって危ないのかもしれませんね。
こんにちは♪
血圧のお薬、効果が出て来たようで良かったですね。
血圧は上がったり下がったりしますから、どうしても一喜一憂してしまいますが
そうそう、旦那様のおっしゃる通り、気にしないのが一番です。
気にしなくなってお薬を飲むのを忘れてしまうくらいになったらしめたもの
でも飲むのは絶対に忘れないようにね(^_-)-☆
野茨、大好きです。
豪華なバラも素晴らしいですが、野茨の素朴さが愛おしくて…(*^-^*)
あと1週間くらいですか? 楽しみです。
そしてチューリップ、絞り咲きはどんな花でも綺麗ですけど
チューリップの絞り咲きはホントに素敵ですよね。
乙女桜というのも優し気な色で良いですね。
そちらはバラ、これからですか?
こちらはもう終わる寸前です。
東京と北海道に庭付きの家があって、いつでも移動可能なら、
もう1度楽しむことができるんだな、などと考えてしまいました。
Re: 血圧
園主さぁーん コメントありがとうございました^^
奥様のご兄弟も血圧が高くてとのこと!
私の方も、先ほど姉からメールが届いて、姉も私が処方されているのと
同じアムロジピンというお薬を飲んでいるとのことで、姉妹だからやっぱり
似るのかと、苦笑いしたのでした^^
おんなじお薬というのが、なんとなくほっとして^^
園主サンも、こないだちゃんと病院に行かれたので、大丈夫ですー^^
Re: チューリップ
茉莉花さぁーん コメントありがとうございました^^
血圧のお薬。今日は姉からメールが来て、姉も私と同じ血圧のお薬
(アムロジピン)を飲んでいるとのこと♪ 姉妹だなあと、笑ってしまいました^^
血圧の変化は、本当に時間に寄ってもかなり違うことが分かって、こんなに違うのかと
驚きました。
それで、一日に二回、朝と夜の九時に記録することにしました。
まだ四日目。それでもきちんと下がってきて^^
チューリップ、こちらでは今が最盛期。今日もお伺いしたお庭では、とっても美しく
景色を作っていました。
乙女桜は、富山のチューリップ組合のオリジナルでしたが、昨年のカタログからは
消えていました>< 残って欲しいチューリップなのですが^^
Re: 同じことをされている方が
酒音食人さぁーん コメントありがとうございました^^
今日は旭川市内のお庭に伺ったのですが、訪問先のお近くに、
埼玉の方がお家を持ってらして、今日、埼玉から到着の一報が
入っていらしたそうです^^
秋までこちらに滞在して、お庭を作ってらっしゃるそうです^^
酒音食人さんの考えていることを、実行されていて^^
年齢は60代を過ぎていらっしゃるとのこと。
ヴォルちゃんが喜びそうだワン♪