羽衣/
2020/ 08/ 31八月の朝、光りがさーっと射して、一瞬アナベルが輝きました。
昨日は寒暖差で自律神経失調気味になった私。
今日も、まだ引きずっていましたが、午後から気分転換に
菜園の草むしりを始めました。
羽衣
そこにkazuちゃんが顔を出してくれました。
早速室内で珈琲タイムを🎶
土曜日に畑にいたkazuちゃん、急に冷たい風が背中と足に当たって、
ゾクッとしたと思ったら、足がかゆい・・・
何と、足に蕁麻疹が出ていて、体全体に広がってしまいました><
すぐにかかり付けの医院に行って、おくすりを頂いて、
夕方にはすっかり良くなったとのこと。 ほっ(*´∀`人 ♪
羽衣
そして、お茶の後でkazuちゃん農園にお邪魔したら、
丁度、悠ちゃんのご主人が作業をしていました。
何と、悠ちゃんのご主人さまも、病院に行っていたとのこと><
こちらは左半身がしびれて、MRI検査を受けられて、脳血管に異常は無し^^
けれど、何か白っぽいものが見えるので、心配はないと思うけれど、
医大病院で検査をして貰って下さい、と言われましたとのこと。
検査結果が、良いものでありますようにと祈るような気持になりました。
種が出来た後で、また咲いたエサシソウ。
この寒暖差で、体調を崩した方、きっと沢山いらっしゃることと思いました。
そして、今週末にはまた30度の予報。
体調の管理、気を付けていても、難しいですね。
今日の最高気温は21度でした。
今日のお八つは、くまモンのカントリーマアム。
サイズが小っちゃくなっちゃて・・・・
明日はもう九月。
爽やかな秋になりますように。
それではまた ♡
スポンサーサイト
アミロマンティカ・寒暖差に負けて
2020/ 08/ 30アミロマンティカ
昨日からの雨がようやく上がって、庭に出たのは午後4時過ぎ。
小輪の薔薇だけど、アミちゃんがとっても綺麗💕
🌷
数日前までの暑さから一転変わって、今日は16度><
32°→ 33°→ 25°→ 16°
この気温の変化に、ばあばmimihaは、付いてゆけず・・・
でも、振り返ってみれば、前日の25度に、体がとってもよく動いて、
レンガの小道を完成させちゃって(腰痛用コルセットもつけてました)
やっぱり、がんばり過ぎてたのかなぁ・・・・
カインダブルー
頭痛・肩こり・腰痛のいつもの3点セットになりました。
で、お馴染みの、腰には、あったか湿布・肩にはサロンパス・
葛根湯を飲んで、パジャマになってお昼寝というパターン。
そして、夕方には復活ー😺😺😺
葡萄
葡萄も、色づいてきました。
明日はもう九月。早いデスねー。
皆様も、どうぞご自愛くださいませね。
それではまた ♡
レンガの小道完成
2020/ 08/ 29レンガの小道が、何とか完成🎶
材料が届いたのが月曜日。工期は六日でした。
微妙に凸凹してるけど、私が工事したので、まっいいかぁー(^∇^)ノ
↓毎年、草むしりで泣いていたこの場所。
去年の夏に、来年はここを何とかしよう! とブログに書いていたのでした。
去年8月 今年8月防草シートを敷きました
草むしりをして、除草剤を蒔き、その上に防草シートに砂を載せて。
これでいいかなぁ・・・ と思いつつも、
ここまでしたなら、レンガを敷きたいとなって。
ここまでしたなら、レンガを敷きたいとなって。
500円玉貯金が15.000円あったので、レンガ代3万円の半分が出ました^^
レンガたがねでカットしたり。 仕上げ用の珪砂を準備して。
完成しました~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
🌷
今日の〆は、アミロマンティカ。
昨夜は、町の有志の方による打ち上げ花火がありました。

10分間という時間の中で、次々に綺麗な花火が上がって、
夏祭りも無かった八月の終わりを、ほのぼのと嬉しい気持ちに
して下さいました。 感謝💞
それではまた ♡
残暑のグラハム・トーマス/E・R3つ
2020/ 08/ 28グラハム・トーマス 朝六時半頃
今日も32度の予報。この暑さで、バラ達もあっという間に
花が終ってしまいます><
花が終ってしまいます><
丁度開きかけたところに、間に合いました。
薔薇は、このくらいが一番きれいですね。
グラハム・トーマスの蕾
残暑厳しい毎日。そんな中でも、イングリッシュローズ達は、
本当に頑張っていて・・・
キャスリーン・モーレー
イングリッシュローズ。私はどちらかというと、初期に近い頃の
品種の方が、頼れるように思ってしまうのです。
ラジオタイムズ
こちらはイングリッシュローズではないけれど、
敷設中の、レンガの小道沿いに咲いたので、嬉しくて。
パレード
🌷
お手紙付きで、嬉しい種のプレゼントが届きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ピンクと白のオダマキの種

同じ北海道の、海のある街に住むブロ友さんからでした。
白とピンクのオダマキ。欲しかったのです。
ありがとうございました🎶
今日の〆は、チョウセンヨメナ。
安倍総理が退陣表明をされましたね。
必ずしも支持していた訳ではありませんが
レンガタガネを使って
2020/ 08/ 27キャンディランド
綺麗に咲いた、絞りの薔薇。キャンディランド。 

今日も朝から暑くて、二階の布団干し場の寒暖計は35度><
風があるのが嬉しくて、先日買ったレンガタガネを試してみました。
石で線を引いて、レンガにあてたタガネの頭を、裏と表から数回叩いたら、
パカッと割れました^^
ついでに、レンガの置き方も変えてみました🎶
変更前
変更後 通路らしくなったような・・
余りの暑さに、今日のレンガ敷きはここまで。
明日も33度の予報。そして、土曜日25度。日曜日17度の予報・・・
パレード
暑さの中で、咲いてくれて(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪
ピンクサクリーナ
写真編集ソフトのフォトパッドが、何だか使いずらくなりました。
変更しようかなーと考え中です。
それではまた ♡
レンガ敷き・本日お休み
2020/ 08/ 26パレードの蕾
朝から、気温がぐんぐん上がって・・・
花がら切り。鉢植えへの水やり。
芝庭の鬼胡桃の落ち葉掃除をこなし、水曜日の今日は、
薔薇とクレマチスに、活力剤(メネデール)入りのお水を上げて・・・
お父ちゃんから「もう29度だよ! 家に入ったら」と声がかかりました。
まだ九時を少し過ぎたばかり。
オマージュ・ア・バルバラ
テレビで見た熱中症のメカニズムを思い出して、
今日はもう、レンガ敷きも庭仕事もお休みすることにしました。
アブラハム・ダービー
今日のお八つは、北海道洞爺湖町の銘菓「わかさいも」
そして、6.7.8月と3カ月続いた、水曜日のお弁当の
最終日でもありました。
700円のお弁当を半額の350円でという、社会福祉協議会の
高齢者世帯への取り組みが嬉しくて、楽しんだお弁当。
主婦の私には、とって助かったのでした。
鹿の子百合
涼しくなった夕方、ずっと気になっていたレンガの小道へ。
カーブの箇所が綺麗に繋がる置き方を、試してみたくて。
何とかなるかも(^^♪ そして、レンガの並べ方も変えてみて、
この並べ方にしましょうと思いました。
コーネリア
金曜日(8/28)までは32度。その翌日は雨の予報。
レンガ敷きは、まだまだ続きそうです。
それではまた ♡
レンガの小道 カーブどうしましょ
2020/ 08/ 25カリブラコア
小道のレンガ敷き、残り三分の一まで進んで、
問題が発生。カーブの処理、どうしましょー><
↑直進
↓微妙なカーブ。この置き方だと美しくない><
この場所、ブルーベリーの木や、ルバーブが有ったり、
更には葡萄の苗木まであ.るという、問題の箇所です><
小道用のレンガは、30㎝四方の大レンガと、長方形の小レンガの
2種類を使用。
小さいレンガをカットして、大きさを調整してみましょう。
という事で、レンガたがねを買って参りました(1.200円ほど)
まあ、私のすることなので、泥縄ダワーーー><
レンガたがね
そんなこんなで、しばらくは、小道づくりを
悩みつつ・でも楽しんで、なのでした。
トップのお花二つは、たがねを買いに行って購入。
長く咲いてくれるみたいです。
🌷
ダリア
↓こちらは薔薇のMrs.オークリー・フィッシャー。
関西にお住いのブロ友さんから戴いて。
ブログを拝見したら、丁度そちらでも開花中ヽ(≧∀≦)ノ
関西↔北海道と、遠く離れていても、同時期に咲いて。
薔薇同士のテレパシーがあるのかも、何て思ってしまいました。
Mrs.オークリー・フィッシャー
今日のお八つは、コンビニのエクレア。
(カスタードクリームが、たっぷり入ってました♪)
それではまた ♡
小道にレンガを敷く
2020/ 08/ 24朝一番に、小道用のレンガが届きました。
現場に近い場所に、置いていただきました。
「暑い中、ありがとうございました」
「いやいや、こちらも良い運動になりました」と、笑顔。
↓数の確認がしやすいように、レンガの積み方も工夫されて、
気持ちの良い運転手さんに、嬉しくなりました(」*´∇`)」
休憩用の椅子とテーブルを近くに置いて、
保冷カップにはアイスコーヒ―を入れて、準備万端^^
今回も腰痛コルセットを着用して、作業開始。
今回も腰痛コルセットを着用して、作業開始。
右側のレンガは、車庫の斜面に続いているので、斜めになるのは
承知の上。けれど、他は微妙に段差がありました。
最後に調整しましょっ🎶
🌷
暑いわねー と言ってるようなキャスリーン・モーレー。
暑いよねー、とプシュケも。
蕾のプシュケ💚
天気予報では、この暑さは土曜日(8/29)まで、
その後は、気温は急降下して22度に・・・
そんなにメリハリ付けなくてもいいのにねー。
レンガ敷きは、もう少し続きそうです。
それではまた ♡

にほんブログ村

薔薇(バラ)ランキング
その後は、気温は急降下して22度に・・・
そんなにメリハリ付けなくてもいいのにねー。
レンガ敷きは、もう少し続きそうです。
それではまた ♡

にほんブログ村

薔薇(バラ)ランキング
鬼が笑う・来春のチューリップ計画
2020/ 08/ 23生協の宅配便「トドック」のカタログから
新しく見つけたスペースに、何を植えましょうと思っていたら、
おあつらえの広告が♪
これにしましょ。
(生協のカタログ、2度目の広告はまずありません。チャンスの神は前髪だけpp)
場所はここ。およそ3m×60㎝。
球根が届くのは9月の末ですが、
予定地に堆肥と石灰を入れて、耕運機をかけておきました。
これで後は植えるだけ^^
欲しかったブルーのカマシアも一緒に注文。
チュ―リップの写真は切って、色の組み合わせを楽しく悩むことに^^
それにしても、花が咲くのは来年の5月なのよぉー・・・
鬼さん、笑わないでね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
🌷
規則正しく次の花をつけてくれるパレード。
アメリカ生まれの薔薇は、働き者が多いように思います^^
パレード
今日のラストは、ラベンダードリーム。
こちらも、気が付いたら咲いています。
ラベンダードリーム
明日は、小道用のレンガが届く日。
しっかりと腰痛コルセットを付けて
しっかりと腰痛コルセットを付けて
無理しないように少しずつ^^
🌼ほっそり猫のファブリックを作って下さった panel Nkyさんから、
ブログをみて下さったことと、皆様からの心温まるコメントに、
ほっこりしましたと、 ご連絡をいただきました。とっても嬉しかったです。
それではまた ♡
たまご色のねこ
2020/ 08/ 22先日、ミンネで注文した「ほっそり猫さんのファブリック」が届きました💚 😺 💚
早速飾りましょう。
飾りたい壁の色は卵色。届いた作品も、地の色が淡い卵色。
同系色だから、大丈夫でしょう、と思ってたけれど、
置いてみると、お互いが微妙に反発しあっているみたい・・・
うーーん・・・ それなら別の卵色を加えたらどうかしら。
ミモザの卵色がいいかもっ。
よしっ、こんな時は100均ね・・・ で、無事にミモザを発見。
ささやかな工夫で、猫さんのファブリックは、穏やかに着地しました🎶
🌷
庭では、葡萄が色づき始めました。
ラジオタイムズは、途切れずに咲いてくれる優等生です。

🌷
今日の〆は、去年の夏のたんこちゃん。
気に入ってくれたらいいにゃ~。
それではまた ♡
またにゃ~ 😺