忙しい春^^



明日から四月!
庭の雪は、春のお姫様の通り道を、急いで作ってあげましょう。
そんな雰囲気になって、雪の減り方が急ピッチになりました^^

薔薇の雪囲いほどきが、あの子もこの子もと、
一斉に呼ばれて、嬉しい私なのでした。


DSCN9950 (1)
シンデレラ


まだ半分も終わっていない雪囲いほどきですが、
今のところは、良い状態で越冬出来たものが殆どでした(^^♪


DSCN8165.jpg
7月の庭  一番手前がシンデレラ


「順番だから、待っててね^^」

そう薔薇に話しかけている私なのでした。


DSCN9951 (2)
今日のお八つは、コンビニのフィナンシェ。




ブログの更新、すっかりのんびりムードになってしまい、
しかもそれが心地よくて><

元気にしていますので、お許しくださいね。


それではまた ♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
スポンサーサイト



冬越しは、二重丸のアイスバーグ


今日は朝から本当に良いお天気^^
今年は頑張らないガーデニングにしましょう、と
ひそかに決めた私。

DSCN9941 (2)
アイスバーグ

昨秋、雪の中に隠れるように横に倒したアイスバーグの
雪囲いを外しました。
枝が、きれいな緑色のまま出てきて、とっても嬉しくなりました。
幸いな事に、折れたり、枯れたりした枝はありませんでした(^^♪


DSCN0733.jpg
6月のアイスバーグ


アイスバーグの対面には、淡いピンク色のファンタンラトゥールが
植えられていますが、そちらはまだ雪が多くて、掘り上げは数日後になりそうです。

去年はファンタンラトゥールの冬越しに失敗して、アイスバーグとアーチで
結ぶことが出来ませんでした。
今年リベンジできたらいいなあと、夢を膨らませているのでした。


DSCN8444.jpg
ファンタンラトゥール


🌷

DSCN9936 (3)

今日のお八つは、あんまん♨

今年の雪解けは、去年よりも、およそ三日ほど早い感じです。
心は弾むけど、体ははずみませーーーん><
もう一度、無理の無いガーデニングgと、心掛けて^^


それではまた ♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

携帯探しの、てんやわんや


「あれ、お父ちゃん、携帯は?」
「二階かな、探してくる。 ・・・見つからない><」
昨夜、九時を過ぎてからの会話でした。


フィーバーヒューとムスクマロウ
DSCN8631.jpg
☆ 今日の写真は、昨年7月12日に咲いていた花たちです。

昨日の午前中、所用で出かけるお父ちゃんに、
「はい、お守り」と、携帯を渡した時、
トレーナーのポケットに入れたのを確認しています。


DSCN8639.jpg
アブラハム・ダービー

それでは、と固定電話から掛けて呼び出し音を
鳴らしてみましょう・・・・  反応無し><

もしかして、落とした?
携帯の位置情報で、確認できるかも。と、ネットで検索して、
電話番号と、暗証番号を入力して、パソコンの画面を待つこと十秒。
おおっ、携帯は我が家の敷地内にあると表示が^^

DSCN8642.jpg
カインダブルー

車の乗り降りの時、落とした可能性が。
懐中電灯を手に、外に出ましたが、
こういう日に限って雪が激しく降っていました。
おまけに夜の九時半を過ぎているので、
雪に濡れて、電話は使用不能になるかもだけれど、明日、探しましょう。




DSCN8635.jpg
タチアオイ

そして今朝、もう一度位置情報を確認しましょうと、パソコンで検索。
そしたら、携帯のある場所が、隣の旭川市にある、温泉施設と
表示されました!!!

えーーっ、どういうことなのかしら???
途端に、よからぬ想像が次々に押し寄せて、パニックにー><


DSCN8651.jpg
アンジェラとピンクのアナベル

万が一悪用されたら困るので、緊急通話停止、というシステムが
あるとのことで、すぐにパソコンから指示。
その後で、携帯の会社に連絡を入れました。

1。 警察に遺失物届を出すこと。
2。 警察の遺失物の届け出番号が分かれば、
   幸いにも、携帯の保険に加入されていたので、
   新しい電話をお届けできます。とのこと^^
   (再発行の費用は、およそ4300円ほど)

DSCN8634.jpg
クレマチス コンテス・ド・ブショー


警察へは、お父ちゃんが電話をして、すぐに届けを
受理していただき、届け出番号も教えて貰いました。
その後で、携帯の会社に電話をして、全ての手続きが終わりました♪

ほっとしたのも束の間、電話がなって「はい、○○です♪」と答えたら、
「間違えました」と女性の声が。。。。
何かの確認だったのかしらと、妙に気になって><

🌷

DSCN8656.jpg
煙の木

手続き終了後、何となく気になって、二階を、私の目で調べてみましょう。

昨日、お父ちゃんが持って出かけた書類入れの小さなバッグを見つけて、
念のためと、開けてみたら、「ありましたーーー!!!!」
昨日、何度も呼び出して、音がしなかった携帯電話が。

「昨日の夜、僕もここは調べたんだ」とお父ちゃんーーー


DSCN8638.jpg



一番心配だったのが、拾って悪用されることだったので、
もう、これで良い事にしました^ ^
:電話の会社の方が、もしも、携帯が出てきた時のために、
返送用の封筒も一緒にいれておきます。
と言われたのが、すぐに、お役に立つことに。

そして、緊急通話停止を解除して、再び位置情報を確認すると、
今度は、きちんと我が家が表示!!
色々と、てんやわんやだったけど、もうこれでいいやぁーー(^^♪


お恥ずかしい一件でございました。
これにて一件落着~~~~

それではまた ♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

早春譜 クロッカス・スノードロップ


DSCN0011 (1)
クロッカス




内地では、もう桜が満開になって。
・・・春の遅い我が家地方でも、小さな春が(^^♪


DSCN0012 (1)
スノードロップ

🌷

今日の雪の状況です。
DSCN9992 (2) → DSCN0014 (1)
3月21日            3月25日



薔薇の雪囲いほどきも、進んでいます^^


今日のお八つは、「わかさいも」=スィートポテトです。

DSCN0016 (1)



🌷

今日の薔薇は、ウォラトンオールドホール。


DSCN7494-DESKTOP-VK1HI2K.jpg
2022年6月22日




雪囲いを取って、枝が自由になった薔薇は、なんだかとっても嬉しそう^^
私も、よく頑張ったね、と声を掛けてしまうのでした。


それではまた ♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

アミ・ロマンティカ すくすく育ちますように


図書館、大好きなお父ちゃん。
今日は、旭川市の図書館に行くとのこと。
図書館への道の途中には、友人の悠ちゃんのお家があります!

「お父ちゃん、私を悠ちゃんちの前でおろして、
図書館の用事が終わったら、迎えに来て^^」


DSCN0007 (2)



一月に産まれた悠ちゃんの初孫ちゃんは、
三月の始めまで滞在して、九州に帰ってゆきました。

この絵は、娘さんが描いたもの。
上手だなぁ^^(さすがに美大卒(^^♪)

悠ちゃんは、ただ今、前歯のインプラント中。
美味しいコーヒーと、🍓大福。
話は尽きませんでした。


DSCN0006 (2)



お土産に、悠ちゃんのご主人が集めていた絵の中から、
好きなのを持って行って、とのことで、この版画を頂いてきました。

旭川市のシンボル、旭橋の版画。作者は萩原常良さん。
我が家にある、水彩画も、同じ作者のものでしたので、
何だか嬉しくなりました^^

🌷

只今、ゆきどけ加速中です!
DSCN0004 (2)


🌷


DSCN7834 (1)

今日の薔薇は、アミロマンティカ。

おチビちゃんが、すくすくと育ちますように^^

それではまた ♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ