夕方の六時半。
夕焼けが大雪山の方角に反射して、空がピンク色に染まりました。
大雪山の下には白い雲。
急いで、いつもの撮影ポイントへ。
大雪山 夕方六時半頃
車を止めて、携帯で撮影している方がいて、
「大雪山ですか?」 と、思わず声を掛けてしまいました。
「虹が大きくかかっていたので、そちらを^^」
そうそう虹も、出ていたのです。
「私は、大雪山がピンク色に染まったので、そちらを」
「えっ、どれが大雪山ですか?」
「正面に見える、あの山です」
「あれが大雪山ですか。僕、札幌なんです♪」
こんな触れ合いも嬉しいなぁ、と思いつつ自宅に戻ったのでした。
🌷
この後は簡単に、今日の薔薇達を。
ラジオタイムス
コーネリア
ヴァネッサ・ベル
ホスタの花
パレード
それではまた ♡
スポンサーサイト
昨日の雨から一転して、本日は快晴・気温27℃
庭仕事日和になりました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
アロハ
池のある庭には古いツツジがあって、今日は思いきって剪定をすることに。
けれど、ツツジの剪定方法が分からず、ネットて検索。
そしたら、薔薇の剪定と方法は全く同じとわかって、急に度胸がついて、
バシバシと切ることが出来ました。
(枯れた枝・内側に伸びた枝・交差している枝をカットが基本)
最後に、カイガラムシ退治のスプレーをシュッシュッで終了しました。
ナイトクイーン
車と薔薇が同じ色ppp♪
🌷
今日のお八つ
「コンビニシュー、今日は100円だったから^^」
と、お父ちゃんのお土産でした。
🌷
クチナシ
わが家地方では、地植えに出来ないクチナシ。
姫クチナシなので、鉢植えにして、冬は室内に。
夏はこうして戸外に。
カクテル
ピンクカサブランカ
お台所の窓から見える、ピンクのカサブランカ。
嬉しくなってしまう私なのでした。
それではまた ♡
昨夜からの雨は夕方まで続いて、今日は骨休めの一日(o‘∀‘o)*:◦♪
小雨になった時間に、庭を一巡りしてきました。
* 昨日、メールが届いて、姉がコロナに感染した話の続きです。
介護施設でパートで働く姉は、施設内で発熱した入所者の介護を
しました。その方がコロナだと分かった時点で、濃厚接触者になった
姉は、規定によるお休みを頂いて、自宅待機となりました。
ピンクカサブランカ
そして、二日後に姉も発熱(38度9分)。
(姉には持病があって、コロナワクチンの接種はしていません)
すぐに次女に連絡。幸いにも次女は、家族そろって隣県に
登山のために来ていて、姉の家に直行してくれました。
(次女は中学校勤務で、今年五月にコロナ経験済)
2日目の夜。状態が悪化して、恐怖に襲われた姉と次女は、
救急車の要請をしましたが、受け入れてくれる病院があるか
どうか・・・とやんわりと断られてしまったとのことでした。
翌朝、電話をフル稼働させて、何回も病院に連絡。一時間後に
診察してもらえる病院が決まって、ようやく受診が出来ました。
🌷
茄子に、台木の大きな葉が出てきました!
車中でウェブ問診・PCR検査をして、お薬を頂いて帰宅。
3日目には、熱が36度台になって、ほっとしました。
その間、ゼリーしか喉を通らなかったとのこと。
5日目の今日は、37度台の微熱が続いて、体力・気力ともに
恢復していないと実感しているとのことでした。
お八つの「壺最中」
次女からいわれた言葉。
「最初の三日間は辛く、次の三日間は落ち着く。
けれど、一週間くらいはだるさが残るので、絶対に無理を
しないこと。恢復が遅くなるので」
昨日からの雨出、水が増えた池。
PCR検査の結果が陽性と連絡が来たのは、
検査から二日後。
感染から十日間は、このまま自宅療養となり、
その間の食事は、県が無料の配色サービスを
してくれるとのことでした。
タチアオイのクロちゃん。後方の白い物体は灯油タンク(冬の暖房用)
コロナが本当に身近に迫って><
私たち夫婦はワクチンを三回接種済なので、
万が一罹った場合は、軽く済んで欲しいと願っていますが、
こればかりはなってみないと分かりません・・・><
秋明菊
コロナが消えて、さわやかな風が皆様の所に届きますように。
それではまた ♡
ジェーン・オースチン
今日は悠ちゃんが我が家を訪れる日(^^♪
お父さんの新盆のために、里帰り中の娘さんとお婿さんも一緒に
来てくれました。
コロナの移動制限が無くなり、お盆の帰省ラッシュと重なって、
レンタカーが全部ふさがって、手配できなかったために、
お友達の車を、お婿さんの運転で来てくれました^^
ダリア
娘さんは12月に出産の予定^^
出生前診断を受けられて、女の子とわかったそうです

皆が今からメロメロに^^
キスオブフロリア
私は、小さな菜園から朝摘み野菜を用意して、
先日掘ったジャガイモを三種類。
ブルーベリージャムも添えてお土産に^^
ブルーベリージャムも添えてお土産に^^
🌷
池のそばのイチイの枝が伸びて、ハリネズミに見えました!
お父ちゃんの出番ヨォーーー^^
🌷
シャリファ・アスマ
しばらく姉のフェイスブックの更新が無かったので、
気になっていましたら、今朝メールが届いていて、
コロナに感染していたとのこと。
今は回復して、職場復帰までしばらくのお休みを
頂いているところだそうです。
ソンブレイユ
この続きは、また明日にでも。
皆様もご自愛くださいませ。
それではまた ♡
アロハ
本当にわずかづつ気温が下がってきたわが家地方。
薔薇も、まだ花は小さいけれど、綺麗な発色で咲いてくれました♪
マーティン・フロビシャー
キャンディーランド
🌷
多肉ちゃんたちも、とっても元気。
🌷
今日の最高気温は27度。
気持の良いお天気に、バラ仕事もはかどりました♪
ラジオタイムスの蕾
我が家では、薔薇の周りに宿根草が植えてあり、
その整理をしてからでないと薔薇に近づけません・・・・
宿根草に混じって、雑草もしっかりと紛れ込んでます。
ナイトクィーン
雑草を抜いて、次に宿根草を株元できれいにカットをして。
それから薔薇に取り掛かります。
内側に伸びている枝・細い枝・交差している枝をカットして、
マダムアルディなどの一季咲きは、枝の高さを揃えて先端をカット。
心配な事もあるけれど、無心で薔薇のための作業をしている時、
静かな喜びが心に満ちて^^
それではまた ♡